みなさんは、学校の授業に、どんな印象をお持ちでしょうか。
現役の中学生・高校生の方から、卒業して長い期間が経っている方までいろんな思いがあると思いますが、その授業の送り手、先生は、どんな思いで授業を届けているのでしょうか。
今週の講師、批評家、そして都内の中高一貫校で国語の教員として勤務する矢野利裕さんは、「面白い授業」をすることを心がけているといいます。
「学校するからだ」という本を書いた矢野さんの授業の進め方には、学校だけではなく広く一般社会にも役立つノウハウが詰まっています。そのコツを、今日は矢野先生に教わります。
未来授業2時間目、テーマは「面白い授業をするために」
◆矢野利裕
1983年、東京都生まれ。都内の中高一貫校に勤務する国語教員。サッカー部の顧問、兼監督も務めていた。「しばしばなされる『なぜ先生になろうと思ったのか』という質問に対しては、『GTOにあこがれて』と答えるようにしている」(本書より)。文芸・音楽を中心に批評活動をおこなっており、2014年「自分ならざる者を精一杯に生きる──町田康論」で第57回群像新人文学賞評論部門優秀作受賞。著書に『今日よりもマシな明日 文学芸能論』(講談社)、『コミックソングがJ-POPを作った』(P-VINE)、『ジャニーズと日本』(講談社現代新書)など。近著は「学校するからだ」(晶文社)
view more