Join Ads Marketplace to earn through podcast sponsorships.
Manage your ads with dynamic ad insertion capability.
Monetize with Apple Podcasts Subscriptions via Podbean.
Earn rewards and recurring income from Fan Club membership.
Get the answers and support you need.
Resources and guides to launch, grow, and monetize podcast.
Stay updated with the latest podcasting tips and trends.
Check out our newest and recently released features!
Podcast interviews, best practices, and helpful tips.
The step-by-step guide to start your own podcast.
Create the best live podcast and engage your audience.
Tips on making the decision to monetize your podcast.
The best ways to get more eyes and ears on your podcast.
Everything you need to know about podcast advertising.
The ultimate guide to recording a podcast on your phone.
Steps to set up and use group recording in the Podbean app.
Join Ads Marketplace to earn through podcast sponsorships.
Manage your ads with dynamic ad insertion capability.
Monetize with Apple Podcasts Subscriptions via Podbean.
Earn rewards and recurring income from Fan Club membership.
Get the answers and support you need.
Resources and guides to launch, grow, and monetize podcast.
Stay updated with the latest podcasting tips and trends.
Check out our newest and recently released features!
Podcast interviews, best practices, and helpful tips.
The step-by-step guide to start your own podcast.
Create the best live podcast and engage your audience.
Tips on making the decision to monetize your podcast.
The best ways to get more eyes and ears on your podcast.
Everything you need to know about podcast advertising.
The ultimate guide to recording a podcast on your phone.
Steps to set up and use group recording in the Podbean app.
Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/the-history-of-mochi
[Japanese script]
あけましておめでとうございます!2024年も、みなさんにとっていい一年になることを祈っています。さて、日本のお正月には、欠かすことのできないものがいくつかあります。おせち料理、お年玉などを思いつく人もいるかもしれませんが、皆さんもよく知っているのはお餅じゃないでしょうか?今日は、お餅についてお話します。
まずは、お餅について知らない人のために、どうやって作られるかを紹介します。お餅は、餅米という特別な種類の米を蒸してから、臼という大きなボウルのようなものと、杵という大きなハンマーのような道具を使って、粘り気が出るまでついて作る食べ物です。最近では、餅つき機という機械を使ってもちを作る人も増えています。
餅の歴史はかなり古く、日本には、縄文時代に伝わったとされています。もともとは神さまに供える食べ物でした。当時はいまのような白い餅ではなく、赤い餅だったと言われています。餅は稲の神様である稲霊(いなだま) を表すものであり、神が宿る特別な食物として敬われていました。そのため、穀物の豊作を願って、神様に供えるようになったそうです。
もともとはお供物だった餅ですが、現代の日本でもその習慣が残っています。それが、鏡餅です。鏡餅というのは、お正月にお供えする、特別な餅のことです。平べったくて丸く、どっしりとしていて、満月のような形をしています。鏡餅には神様がいると思われていただけでなく、食べると力がつき、生命を再生させる力があるとも信じられていました。そのため、鏡餅はお正月期間がすぎると鏡開きをします。鏡開きというのは、お正月にお供えしたお餅を家族で食べるという習慣で、毎年1月11日に行われます。
ところで、鏡開きをしたお餅は、切ったり焼いたりしてはいけないと言われているんです。どうしてでしょう?それは、この習慣の起源に関係あります。この習慣は武士の家で始まったものなので、包丁や刀で切るのは縁起が悪い、また神や人との縁を切るといって嫌われていました。だから、鏡餅は割って小さくして、茹でたり揚げたりして食べられています。また、鏡開きという名前も、「切る」「割る」という言葉を使わないようにするために考えられたんです。日本人はこういう縁起をとても大事にすることがわかりますね。
みなさんも、お餅を食べて力をつけましょう!
=======================================
📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com
💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate
📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/
🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou
=======================================
Create your
podcast in
minutes
It is Free