淡水魚の分布シリーズ最終回。海を渡れない淡水魚が分布を広げるうえでの興味深い事例を紹介しながら、淡水魚の分布をテーマに選んだ理由について話しています。 【目次】 00:00 海水はいっぱいあるけど、種数が少ない? 01:32 淡水魚の種数が多いのはなぜ? 07:31 水系変化のスパンが長すぎる 10:20 最強の移動法にモヤモヤする 20:41 泳ぐだけが魚じゃない! 28:47 激レア移動法。ウンコになる 31:39 淡水から出られない魚の生き方 37:43 もっと魚のことを考えていきたい
【参考文献・サイトのリンク】 ◯人と生態系のダイナミクス 5 河川の歴史と未来 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0081376018 ◯河川生態学入門基礎から生物生産まで https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088981095 【話に出た生き物】 ・ ドジョウ ・ コイ ・ ブラックバス ・ ブルーギル ・ メダカ ・ ゲンジボタル ・ ヘイケボタル ・ エビ ・ ナマズ ・ ハイギョ ・ ウナギ ・ ウォーキングキャットフィッシュ ・ ベタ ・ キノボリウオ ・ カメ ・ カモ ・ オオジシギ ・ ハリヨ ・ イトヨ ・ サケ ・ マス ・ ヤマメ ・ サクラマス ・ ニジマス ・ ネコ ・ ブルドッグ
【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】
https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/
【公式Twitter】 ゆる生態学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
⇨ https://twitter.com/yuru_seitai
【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
⇨ https://forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
※ゆる生態学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
【よしのぶ:プロフィール】
横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。
【平田トキヒロ:プロフィール】
東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。twitter ⇨ https://twitter.com/yuru_philo
【姉妹チャンネル】
◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo)
◯ゆる学徒カフェ (https://www.youtube.com/@yurugakuto)
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom)
◯ゆる哲学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutetsugaku)
◯ゆる民俗学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruminzoku)
◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku)
◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon)
◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo)
Create your
podcast in
minutes
It is Free