今週の講師は、社会学者で詩人の水無田気流さん。
文化社会学を専門にする國學院大學の教授であり、詩人としても活動されています。
コロナ禍が続く社会の変化、そしてその社会を作っている人のこころは、どんなダメージを受けているのか?
水無田さんは、 こうしたテーマで、様々な執筆を行ってきました。
今回は、10月下旬に行ったインタビューをもとにお送りしていきます。
未来授業1時間目、テーマは「コロナ禍で尖鋭化した不寛容さ」
■水無田気流
1970年、神奈川県生まれ。早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程満期退学。現在、國學院大学経済学部教授。著書に『音速平和』(思潮社・第11回中原中也賞)、『無頼化する女たち』(洋泉社)、『「居場所」のない男、「時間」のない女』(日本経済新聞出版社)、『シングルマザーの貧困』(光文社)など多数 今年6月1日の日経新聞朝刊に「コロナで見えた「他者への不寛容」戦うべき相手は人ではない」と題したコラムを寄稿。
view more