Join Ads Marketplace to earn through podcast sponsorships.
Manage your ads with dynamic ad insertion capability.
Monetize with Apple Podcasts Subscriptions via Podbean.
Earn rewards and recurring income from Fan Club membership.
Get the answers and support you need.
Resources and guides to launch, grow, and monetize podcast.
Stay updated with the latest podcasting tips and trends.
Check out our newest and recently released features!
Podcast interviews, best practices, and helpful tips.
The step-by-step guide to start your own podcast.
Create the best live podcast and engage your audience.
Tips on making the decision to monetize your podcast.
The best ways to get more eyes and ears on your podcast.
Everything you need to know about podcast advertising.
The ultimate guide to recording a podcast on your phone.
Steps to set up and use group recording in the Podbean app.
Join Ads Marketplace to earn through podcast sponsorships.
Manage your ads with dynamic ad insertion capability.
Monetize with Apple Podcasts Subscriptions via Podbean.
Earn rewards and recurring income from Fan Club membership.
Get the answers and support you need.
Resources and guides to launch, grow, and monetize podcast.
Stay updated with the latest podcasting tips and trends.
Check out our newest and recently released features!
Podcast interviews, best practices, and helpful tips.
The step-by-step guide to start your own podcast.
Create the best live podcast and engage your audience.
Tips on making the decision to monetize your podcast.
The best ways to get more eyes and ears on your podcast.
Everything you need to know about podcast advertising.
The ultimate guide to recording a podcast on your phone.
Steps to set up and use group recording in the Podbean app.
「ランドセル」「ラン活(かつ)」をしっていますか。
今回(こんかい)は、わが家(や)の娘(むすめ)の話(はなし)もします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※かんじがわからないときは、このページをつかってみてください。
下(した)の文章(ぶんしょう)をコピーして、このページにはりつけてください。
https://www.jcinfo.net/en/tools/kana
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ここから1291字)
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
日本語の先生、かおりです。
2021年3月5日、金曜日、今日は「ランドセル」のお話です。
ーーーーーーーー
皆さんは「ランドセル」を知っていますか。
日本のポップカルチャーに興味がある人は、知っているかもしませんね。
ランドセルは、日本の小学生が、学校に行くときに使う、かばんのことです。
このエピソードの写真を見てください。
これが、ランドセルです。
ランドセルが、日本の「かわいい文化」の1つとして、ニュースで取り上げられているのを、見たことがあります。
日本に旅行に来たときに、自分へのお土産として、買う人が増えている、
というニュースでした。
皆さんは、これを見て、かわいいと思いますか?
ほしいと思いますか?
どうでしょう・・・?
さて、このランドセル。
私が子供の頃は・・・25年から30年前ですね・・・
わお、ちょっとびっくり。そっかー、そんなに前なのか・・・
私が子供の頃は、
ランドセルの色は、男の子は黒、女の子は赤、というのが普通でした。
黒と赤以外を見ることは、ほとんどありませんでした。
でも今は、とってもカラフルです。
写真に載っているのは、赤、茶色、ピンク、水色、紫ですが、
実際にはもっといろんな色があります。
それから、キラキラした、かわいい刺繍やボタンがついているものもあります。
昔とは、ずいぶん違いますね。
ランドセルを買う時期は、幼稚園の年長の夏休みまで、というのがほとんどです。
年長というのは、幼稚園の最後の1年間です。
年長の夏休みくらいまでに買って、小学1年生になるのを待ちます。
今回、どうしてランドセルをテーマにしたかと言うと、
実は今、私の家にランドセルのカタログがたくさんあるからです。
私には5歳の娘がいます。
今、幼稚園の年中です。4月から年長になります。
ですから、今この時期、ランドセルのカタログのダイレクトメールが、たくさん届きます。
郵便でも届きますし、
今日は娘が幼稚園で配られたカタログを、たくさん持って帰ってきました。
ランドセルはとても高いです。何万もします。
安ければ3万くらいのものもあるかな。
10万を超えるようなものもあります。
ピンきりですね。
間をとって、5万円くらいのものを買う人が多いと思います。
おじいちゃん、おばあちゃんが、孫へのプレゼントとして買う家も多いです。
我が家でも、5万前後のものを、祖父母に買ってもらう予定です。
祖父母は遠くに住んでいて、お正月と夏休みしか会えません。
娘は、夏休みにおじいちゃん、おばあちゃんに会えるのを、とても楽しみにしています。
だいたいこの時期に、どんなランドセルがいいか考えはじめて、
夏までに買う、
このランドセルを選んで買う活動のことを、
最近は「ラン活」と言います。
ランドセルの「ラン」と、活動の「活」の漢字をとって、「ラン活」です。
私の娘は、何色のランドセルにするのでしょうか。
小学校1年生から6年生まで、6年間使うものなので、
娘が好きな色を選ばせてあげたいな、と思っています。
ーーーーーーーーーーー
今日は、ランドセルのお話をしました。
最後まで聴いていただいて、ありがとうございました。
Create your
podcast in
minutes
It is Free