今週の講師は医学博士で認知症専門医の 長谷川嘉哉さん。
高齢化が進む日本において、今後、誰もが、何らかのかかわりを持つであろう認知症。
残念ながら、いまだ治す薬はなく、スピードに差はあっても確実に進行していきます。
ではその終点では、どんなことが起きるのでしょうか?
未来授業4時間目、テーマは『介護の終点から学べること』
◆長谷川嘉哉(はせがわ よしや)1966年、名古屋市生まれ。名古屋市立大学医学部卒業。認知症専門医、医学博士、日本神経学会専門医、日本内科学会総合内科専門医、日本老年病学会専門医。
祖父が認知症になった経験から医師の道を志し、病気だけでなく生活、家族も診るライフドクターとして医療、介護、社会保障サービスから民間保険の有効利用にまで及ぶ。在宅医療では開業以来、50,000件以上の訪問診療、500人以上の在宅看取りを実践している。現在、医療法人ブレイングループ理事長として、在宅生活を医療・介護・福祉のあらゆる分野で支えるサービスを展開している。
主な著書に、『親ゆびを刺激すると脳がたちまち若返りだす!』(サンマーク出版)、『認知症専門医が教える 脳の老化を止めたければ歯を守りなさい!』(かんき出版)、『ボケ日和―わが家に認知症がやって来た!どうする?どうなる?』(かんき出版)などがある。
view more