Podbean logo
  • Discover
  • Podcast Features
    • Podcast Hosting

      Start your podcast with all the features you need.

    • Podbean AI Podbean AI

      AI-Enhanced Audio Quality and Content Generation.

    • Blog to Podcast

      Repurpose your blog into an engaging podcast.

    • Video to Podcast

      Convert YouTube playlists to podcasts, videos to audios.

  • Monetization
    • Ads Marketplace

      Join Ads Marketplace to earn through podcast sponsorships.

    • PodAds

      Manage your ads with dynamic ad insertion capability.

    • Apple Podcasts Subscriptions Integration

      Monetize with Apple Podcasts Subscriptions via Podbean.

    • Live Streaming

      Earn rewards and recurring income from Fan Club membership.

  • Podbean App
    • Podcast Studio

      Easy-to-use audio recorder app.

    • Podcast App

      The best podcast player & podcast app.

  • Help and Support
    • Help Center

      Get the answers and support you need.

    • Podbean Academy

      Resources and guides to launch, grow, and monetize podcast.

    • Podbean Blog

      Stay updated with the latest podcasting tips and trends.

    • What’s New

      Check out our newest and recently released features!

    • Podcasting Smarter

      Podcast interviews, best practices, and helpful tips.

  • Popular Topics
    • How to Start a Podcast

      The step-by-step guide to start your own podcast.

    • How to Start a Live Podcast

      Create the best live podcast and engage your audience.

    • How to Monetize a Podcast

      Tips on making the decision to monetize your podcast.

    • How to Promote Your Podcast

      The best ways to get more eyes and ears on your podcast.

    • Podcast Advertising 101

      Everything you need to know about podcast advertising.

    • Mobile Podcast Recording Guide

      The ultimate guide to recording a podcast on your phone.

    • How to Use Group Recording

      Steps to set up and use group recording in the Podbean app.

  • All Arts Business Comedy Education
  • Fiction Government Health & Fitness History Kids & Family
  • Leisure Music News Religion & Spirituality Science
  • Society & Culture Sports Technology True Crime TV & Film
  • Live
  • How to Start a Podcast
  • How to Start a Live Podcast
  • How to Monetize a podcast
  • How to Promote Your Podcast
  • How to Use Group Recording
  • Log in
  • Start your podcast for free
  • Podcasting
    • Podcast Features
      • Podcast Hosting

        Start your podcast with all the features you need.

      • Podbean AI Podbean AI

        AI-Enhanced Audio Quality and Content Generation.

      • Blog to Podcast

        Repurpose your blog into an engaging podcast.

      • Video to Podcast

        Convert YouTube playlists to podcasts, videos to audios.

    • Monetization
      • Ads Marketplace

        Join Ads Marketplace to earn through podcast sponsorships.

      • PodAds

        Manage your ads with dynamic ad insertion capability.

      • Apple Podcasts Subscriptions Integration

        Monetize with Apple Podcasts Subscriptions via Podbean.

      • Live Streaming

        Earn rewards and recurring income from Fan Club membership.

    • Podbean App
      • Podcast Studio

        Easy-to-use audio recorder app.

      • Podcast App

        The best podcast player & podcast app.

  • Advertisers
  • Enterprise
  • Pricing
  • Resources
    • Help and Support
      • Help Center

        Get the answers and support you need.

      • Podbean Academy

        Resources and guides to launch, grow, and monetize podcast.

      • Podbean Blog

        Stay updated with the latest podcasting tips and trends.

      • What’s New

        Check out our newest and recently released features!

      • Podcasting Smarter

        Podcast interviews, best practices, and helpful tips.

    • Popular Topics
      • How to Start a Podcast

        The step-by-step guide to start your own podcast.

      • How to Start a Live Podcast

        Create the best live podcast and engage your audience.

      • How to Monetize a Podcast

        Tips on making the decision to monetize your podcast.

      • How to Promote Your Podcast

        The best ways to get more eyes and ears on your podcast.

      • Podcast Advertising 101

        Everything you need to know about podcast advertising.

      • Mobile Podcast Recording Guide

        The ultimate guide to recording a podcast on your phone.

      • How to Use Group Recording

        Steps to set up and use group recording in the Podbean app.

  • Discover
  • Log in
    Sign up free
Godible.jp

Godible.jp

Religion & Spirituality

真の父母経 第60話

真の父母経 第60話

2023-02-26
Download

9   私は、避難時代である三十二歳の時、釜山の草梁に初めて来たのですが、まだ若かった頃です。今よりもっとハンサムでした。私は、釜山鎮区(プサンヂング)第四璋頭に働きに通いました。その埠頭で小豆粥を売っていたおばさんたち、蒸し餅を売っていたおばさんたちのことが思い出されます。また、草梁には労務者収容所があったのですが、そこの小さな部屋で『原理原本』を書いたことが思い出されます。とても小さな部屋だったので、横になってもまっすぐには寝ることができず、対角線に寝なければなりません。対角線に寝ても足が壁についてしまうのです。

10  釜山で避難民生活をする時、私の周囲には人々がたくさん集まってきました。私が興味深い話をしてあげると、彼らは食べ物を持ってきて、分け合って食べました。しかし、ずっとそのように暮らしてばかりはいられないので、小屋を一つ準備したのですが、犬小屋よりは少し良い程度でした。

泥土と岩石を材料にして造った、とてもみすぼらしい住みかでした。家を建てられるような土地は一坪もありませんでした。それで、山の斜面に小屋を建てたのです。建ててみると、床の真ん中を湧き水が流れていきました。屋根は古い箱で覆いました。部屋はとても小さなものでした。また、ぼろぼろの服を四ヵ月間、そのまま着ていました。そのような凄惨な状況でしたが、霊的に選ばれた人たちが、私を訪ねてきたのです。

11  お父様は、この道を出発しながら、釜山の凡一洞につばめの巣のような家を建てることになりました。家を建てるにはシャベルが必要です。シャベルを借りようとしても、誰も貸してくれませんでした。避難民たちはお金になりさえすれば何でも売ってしまうので、そのような人だと思って、貸してくれないのです。家を建てなければならないのに、シャベルもなく、お金もなければ、どうするのでしょうか。仕方なく、火搔きでしました。つるはしもないので、火搔きで地面をならしたのです。また、煉瓦を作る道具を借りようとしましたが、それも貸してくれませんでした。それで、アメリカ軍の部隊に行って戦闘糧食の段ボール箱をもらい、角を広げて貼りつけ、その上にこねた土を塗って家を建てました。とてもたくさんの土を使いました。そのようにして、つばめの巣のような家を建てたのです。

12  以北にいる頃から会っていた食口たちが、韓国に下ってきました。昔のお父様を忘れることができず、訪ねてくるのです。聖日になると、釜山の凡一洞の小さな家で礼拝を捧げました。家は小さいのですが、その家がどれほど有名か分かません。土地がないので、山の斜面を削って建てました。そのようにしても誰も何も言わないので、山の斜面を横に掘って建てたのです。雨が降るとその部屋から水が湧き出ました。どれほど味わい深いでしょうか。二十一世紀の最高の文化住宅です。ですから、仕方ないではないですか。地面をおよそ半尺ぐらい掘り、石を拾ってきて水門を造るのです。水門を造って、その上にオンドルを置きました。そのオンドルの下には湧き水が流れるのです。そのような有名な家です。

13  一九五三年に休戦協定が結ばれましたが、(それ以前の)「六・二五動乱」が続いている時のことです。当時、アメリカから入ってくる軍需物資の船団が、列をつくって釜山港に入ってきました。毎朝起きると、お父様はそれを数えるのです。普通は五十隻で、ある時は百隻を超えることもありました。それを見れば、戦況がどうなるかを知ることができます。軍需物資を補給する船の数が増えているのを見ると、「ああ、この戦争は熾烈になるだろう」と考え、船が少なくなれば、「ああ、もう戦争が小康状態になるのだろう」と考えました。その当時、お父様に従っていた食口たちが何人かいました。霊界を通じて縁をもち、出会った食口たちが、凡一洞に一人で住んでいたお父様を急ぎ足で訪ねてきたのが、ついきのうのことのようです。

14  お父様は昔、避難時代に釜山でたくさんの涙を流していた時がありました。世の中にそのような家はありません。岩の上に家を建てておいたのです。入ってみると、小さなテーブルが一つ、それから絵を描くキャンバスがありました。「六・二五動乱」に参戦したあと、故郷に帰るアメリカ軍部隊の人たちに肖像画を描いてあげたキャンバスが一つあったのです。テーブルとキャンバスの二つしかありません。悲惨なことです。お父様は、左右四ヵ所にポケットが付いたアメリカ軍の作業服を赤褐色に染めて着ていました。また、真っ青に染めた韓国服のズボンを、裾のひもも結ばずにはいていました。靴はゴム靴を履いていました。それも同じ大きさのものではなく、片方は大きく、もう片方は小さいものを引っ掛けて歩きました。そうして、岩の上に独り寂しく座り、祈りながら涙を流したのですが、その岩が涙岩です。

15  私たちが釜山で避難生活をした時、金元弼が絵を描いて売りました。私は枠を作り、紙に線まで引いてあげました。顔に鼻だけ描けば、あとは私がすべて塗りました。共に夜を明かしながら描いたのです。夜の十二時から始めて、一晩で肖像画を三十枚まで描きました。それをすべて描くためには、線を先に引かなければなりません。三十枚ずつ持ってきたら、まず線を引き、その線に沿ってかたどって描くのです。ですから、その線をすべて私が引いてあげるのです。

一枚につき四ドルでした。アメリカ軍の人たちが帰国するとき、自分の妻にお土産にする物があるでしょうか。自分の妻の肖像画が最も良い贈り物であることを知って、その仕事をしたのです。今なら三十ドルや四十ドルどころか、三百ドルくらいはもらえるでしょう。ですから、一晩で二十枚以上描くのですが、それを一人では描けないので、私が手伝ってあげました。夜を共に明かしたのです。

16  私は、金元弼を連れてボムネッコルで暮らしていた時が良かったと思います。その時が良い時だったというのです。幼稚園や小学校の時代が最も良いのです。なぜなら、父母が自分を迎えに来てくれたり、待っていてくれたり、自分のために尽くしてくれる時の(心の)ゆとりが、どの時期よりも多いからです。ですからその時期が、ほかのどの時期よりも良いのです。

その頃は、互いにために生き合う心に満ちていました。そのようなことを感じたので、あの頃が良かったというのです。お父様とみ旨を中心として、心情的な絆が、ほかのどの時期よりも深かったので、あの時が良かったと思うのです。

17  釜山の凡一洞の聖地は、共同墓地の近所にあり、石だらけの谷間のほかには何もありませんでした。そのような所に、お父様はみすぼらしくて粗末な仮小屋を建てました。しかし、その中で暮らしながら、この地上のいかなる宮中で栄光を享受しながら暮らす人よりも、神様の息子として孝行ができる一番の道を歩んでいました。また、誰も及び得ない深い内心の基準に到達することが願いでした。その当時は、外面的に見ると、何もありませんでした。一文の価値もない人のようでした。ひげはぼうぼうと生え、顔は黒ずむままに黒ずんでおり、服装は韓国服と洋服を合わせて着ていたのです。

18  皆さんは、釜山のボムネッコルの聖地で、お父様が岩を抱きかかえて悲痛に思った心情を知らなければなりません。

「六・二五動乱」の時、貨物船で埋め尽くされた釜山港、武器を運ぶための船で埋め尽くされた釜山港を眺めながら、どのような祈りをしたのか、皆さんは分からないでしょう。その時のその祈りが、すべて成就しました。統一教会は、名実共に孤児の立場、世の中の誰も歓迎せずに見捨てられた立場から立ち上がりました。通過しなかったところがありません。忠孝の道理を果たし得る道があるのなら、その道を訪ねていこうと身もだえしながら準備した男が、皆さんが従い、信じ、侍る、お父様なのです。

19  世界の有名な牧師たちが今(一九八六年)、韓国を訪問していますが、何のために韓国に来るのでしょうか。私が座っていた釜山の聖地を訪ねてくるのです。その時は、それこそ避難民として哀れな姿をしていた時でした。そこに座り、「あの大海を渡り、私が心で待ち望んだ心情の絆の種を、あの国に行って蒔いておかなければならない」と考えました。氷山のようなこの世界に、父母がどこにいて、妻子がどこにいて、子女がどこにいるのかというのです。その時が「六・二五動乱」の時です。釜山の海を眺めながら、そのような祈りをしました。神様は、「見てみなさい。この先、世界はこのようになる」と言いながら、大きな商船、天の商船に私を乗せ、数多くの群衆が歓呼するのを見せて、慰労してくださいました。

 

第三節   『原理原本』の執筆 神様から公証を受けた原理

真のお父様は、一九五一年五月十一日、『原理原本』の執筆に入られ、翌年の五月十日に完了された。食口がそばで忙しく鉛筆を削ってさしあげなければならないほど、執筆に没頭された。『原理原本』を書かれる間、涙を流しながら聖歌を歌われ、また、涙を流しながら祈られた。時には、裏山にある小さな平地まで登り、歌を歌い、瞑想を続けながら心血を注いで書いていかれたのである。「記録第一巻」から「記録第五巻」に分けて記述された『原理原本』は、各巻ごとに四ヵ所の穴を開けて束ねられ、合計六百九十ページ以上に達した。本文の内容は、主に鉛筆でハングルと漢字の横書き草書体で書かれ、校正と校閲作業は、黒と青、茶色のインクを使い、ペンで行われた。薄く下線を引くときには赤い色鉛筆が使われた。特に、中間の十ページほどの分量(二百九十一—三百ページ)の本文は、青色のインクぺンで書かれている。『原理原本』は自筆で作成され、現存する最初の原理記録であるという点で、その意味は甚大である。初期には、この『原理原本』を弟子たちが筆写し、順番に読んでいた。

1   原理のみ言を語るときに、私は聖書を参考にしません。聖書にない内容です。神様から直接伝授されたものです。新約聖書は、イエス様が直接書いたものではありません。使徒たちが編集した内容が多いのです。

真は真のものとして、そのままにしておきなさいというのです。自分の神学観や自分の理論をもってきて、こぶのようにつけ加えてはいけません。神様の公証を受けたのか、自分の理論を加えなさいという許可を受けたのか、というのです。私は許可を受けていないものを発表したことはありません。私が行った上で発表してきました。間違いありません。ですから、滅びないのです。

2   凡一洞にいる時は、粗末な服を着て、頭はぼさぼさのまま、男性二人で土窟のような家で過ごしました。他の人からは、哀れに見えたはずです。金元弼が「お金を稼いでくる」と言うので、私は「そうしなさい」と言いました。その当時は、『原理原本』を書いていましたが、同志一人がどれほど貴く、従ってくる一人の人がどれほど貴かったか分かりません。

皆さんも、このように、人に対する味を知らなければなりません。ですから、金元弼が会社に出掛けるときは、必ず一キロ以上付いていったものですが、そのようにして初めて気が楽になりました。また、夕方になって帰ってくる頃になると、必ず迎えに出たのですが、その会う時の気持ちは、言葉では言い表せないものでした。そのように帰ってきて夜眠るのですが、布団がなくて、おくるみ一枚だけをかぶって寝たものです。その時は、そのように暮らしました。

3   お父様は、埠頭が見下ろせる凡一洞で「原理」を書きました。『原理原本』を起草したのです。詩のように書きました。私が骨子を抜き出して書いたので、説明しなければ、他の人々はよく分かりません。そのように、『原理原本』を起草しておいて、一九五二年五月に『原理原本』の執筆を終えました。『原理原本』以降、『原理解説』、そして、『原理講論』が発刊されました。

4   お父様は、聖書だけを見て原理を探し出したのではありません。「創世記が人間の堕落を記録した章ならば、ヨハネの黙示録は復帰の章である。これが生命の木としてこのようになったのなら、生命の木として復帰されるのだ。それが合わなければ聖書はうそである」と思いました。種を植えて生えたものは、種に返るのです。これが合わなければなりません。種から出た芽は上に伸びるべきであって、横に伸びてはいけません。それが合わなければならないのです。

今日の原理の教えは、推理的な方法を通して摂理史観に一致しているのです。名実共に神様が生きている限り、その神様が愛を中心として摂理のみ旨を展開していく限り、世界は必ずその文化圏を中心として統一時代を迎えなければなりません。そして、天地創造がどのように成し遂げられ、なぜ神様が愛を好むのかなどを明らかにしたのです。

5   神様は、すべての悲しむ人たちを慰労してくださいます。また、神様は、生死禍福を主管される主人でいらっしゃいます。ですから、あらゆることをその方に委ねようとするのです。人のために心配できる心をもったところには、神様の相対的な形態が備わっているので、「いらっしゃらないでください」と言っても、いらっしゃるのです。善なるところには、「いらっしゃらないでください」と言っても、神様がいらっしゃるというのです。ですから、『原理原本』を見れば、対象や対象の価値という内容までも、すべて異なる形で解釈しています。与え合えば、必ず相対性が備わるので、与え合うほど対象の基台ができるようになります。それで、神様や善、真を中心として動けば、それは残るようになっているのです。

6   皆さんが「原理」の本を持ち歩くときは、この上なく大切に扱わなければなりません。この本が一冊しかないと考えてみてください。お父様がこの本の原稿を草案するとき、その原稿の管理をどれほど深刻にしたか考えてみなさいというのです。もしそれがなくなり、私が死んでしまったらどうなるでしょうか。世界が左右されるのです。

この「原理」の本一冊で一族の興亡が決まり、一国の興亡が決まり、この世界の興亡が決まり、天地の興亡が決まり、永遠の生命が左右されることを、考えてみたことがあるのかというのです。そのようなことを考えてもみなかった人たちが、心情世界の様々な人たちとつながろうとすれば、どれほど遠いかを考えてみてください。

7   お父様は原理を中心として、原理とともに今まで歩んできました。苦労で築かれた基盤です。原理の本には、血と汗と涙が入り混じっています。ページごとの内容に入り混じっているお父様の血の涙が、皆さんに訴えかけていることを知らなければなりません。お父様が若い青春を犠牲にしてここに投入したのです。血と涙が皆さんに訴えかけているというのです。そこに引っ掛かってはいけません。無価値な原理ではありません。神様が粛然として頭を下げるのです。仰ぎ見る原理です。

真理の真髄、『原理原本』

真のお父様は、『原理原本』について、真理の真髄を圧縮して記録したものであることに加え、本然の心情を通して愛の力を爆発させることができる歴史性を備えたみ言であるため、論文的表現よりは、詩的表現を用いて記述せざるを得なかったと強調された。様々な宗教の経典を隅々まで探究していた劉孝元協会長は、『原理原本』に初めて接し、驚くべき真理の世界に心酔して、一ページを筆写するのに何日もかかるほど、涙を流し続けたと告白した。

8   お父様は『原理原本』を書く時、詩的に書いたので、一枚の中に数十枚分の解説が必要な内容を編成しておきました。一般の人たちはよく理解できません。

劉孝元が医学を勉強したというので、「その内容について一度説明してみなさい」と言うと、「できません」と答えるのです。そこでお父様が一ページの内容を解説してあげると、その場で敬拝をしました。「いくら説明しようとしても、私の頭では及ばない内容があることが(今までは)分かりませんでした」と言ったのです。

9   釜山に避難してきて、一九五一年五月十一日、『原理原本』を書き始めました。『原理原本』は詩的に書きました。それは、誰が見ても分からないのです。私が劉孝元に説明してあげたので、頭がすっきりしたのです。そうして、「なんと、このような内容だったとは!」と言いながら、その原本を見てページごとに涙を流すので、涙でぬれた原稿になりました。キリスト教の根本、共産主義の根本が、すべて砕けていくというのです。

10  劉孝元協会長は、私の話を聞く前に、『原理原本』を読んで、「自分の体が永遠に天のみ前に捧げられる祭物になったとしても感謝します」と書面で誓ったのです。私が孤独な時に、その人に出会いました。このようなことが神様の役事です。その時のお父様の心情は深刻でした。深刻なので、その場で神様が役事したのです。神様があらゆる役事をしてくれるのです。そのようにして、今まで歩んできました。

11  お父様は、劉孝元協会長に、原理の全幅的な体系を備えることができるように教えてあげました。『原理原本』は詩的に書いたものです。かなり飛躍し、圧縮して書きました。

劉協会長がその本を見て痛哭したのです。『原理原本』の内容に感動した、恐らく歴史的にも、統一教会の原理に接した代表的な人だと見るのです。ですから、劉協会長は、私に会いもしないうちに、「弟子になる」と言ったのです。手紙を書いて、「私はこのみ言をもって永遠に先生に仕える弟子になります」と誓った人です。それで、私はソウルから釜山の影島(ヨンド)に下っていき、二十一日間修練会をしました。修練会をするとき、劉協会長は自分が初めてお父様に会うので、いかにして会うのかという問題について心配していたのです。そして、お父様に会うやいなや、自分の過去の深刻だった事情をすべて話したのですが、私が今でも忘れられない内容がたくさんあります。その時の影島での修練会ですべての人が霊界に通じ、霊的体験をしました。その修練会が終わってから世の中に出てくるとき、修練生たちは、「このような世界があったのか」と思うほどの変化を感じたのです。

 
 
 
 


 
 
 
 
view more

More Episodes

父の祈り 第14話
2024-11-28 129
父の祈り 第13話
2024-11-28 146
父の祈り 第12話
2024-11-24 142
父の祈り 第11話
2024-11-24 146
父の祈り 第10話
2024-11-24 152
父の祈り 第9話
2024-11-24 155
父の祈り 第8話
2024-11-24 133
父の祈り 第7話
2024-11-24 136
父の祈り 第6話
2024-11-24 148
父の祈り 第5話
2024-11-24 155
父の祈り 第4話
2024-11-20 160
父の祈り 第3話
2024-11-20 167
父の祈り 第2話
2024-11-20 183
父の祈り 第1話
2024-11-20 204
イエス様の生涯と愛 第84話
2024-11-15 164
イエス様の生涯と愛 第83話
2024-11-14 153
イエス様の生涯と愛 第82話
2024-11-14 157
イエス様の生涯と愛 第81話
2024-11-14 160
イエス様の生涯と愛 第80話
2024-11-14 142
イエス様の生涯と愛 第79話
2024-11-14 144
  • ←
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • →
012345678910111213141516171819

Get this podcast on your
phone, FREE

Download Podbean app on App Store Download Podbean app on Google Play

Create your
podcast in
minutes

  • Full-featured podcast site
  • Unlimited storage and bandwidth
  • Comprehensive podcast stats
  • Distribute to Apple Podcasts, Spotify, and more
  • Make money with your podcast
Get started

It is Free

  • Podcast Services

    • Podcast Features
    • Pricing
    • Enterprise Solution
    • Private Podcast
    • The Podcast App
    • Live Stream
    • Audio Recorder
    • Remote Recording
    • Podbean AI
  •  
    • Create a Podcast
    • Video Podcast
    • Start Podcasting
    • Start Radio Talk Show
    • Education Podcast
    • Church Podcast
    • Nonprofit Podcast
    • Get Sermons Online
    • Free Audiobooks
  • MONETIZATION & MORE

    • Podcast Advertising
    • Dynamic Ads Insertion
    • Apple Podcasts Subscriptions
    • Switch to Podbean
    • YouTube to Podcast
    • Blog to Podcast
    • Submit Your Podcast
    • Podbean Plugins
    • Developers
  • KNOWLEDGE BASE

    • How to Start a Podcast
    • How to Start a Live Podcast
    • How to Monetize a Podcast
    • How to Promote Your Podcast
    • Mobile Podcast Recording Guide
    • How to Use Group Recording
    • Podcast Advertising 101
  • Support

    • Support Center
    • What’s New
    • Free Webinars
    • Podcast Events
    • Podbean Academy
    • Podbean Amplified Podcast
    • Badges
    • Resources
  • Podbean

    • About Us
    • Podbean Blog
    • Careers
    • Press and Media
    • Green Initiative
    • Affiliate Program
    • Contact Us
  • Privacy Policy
  • Cookie Policy
  • Terms of Use
  • Consent Preferences
  • Copyright © 2015-2025 Podbean.com